Unity 本格カードゲームの作り方 ハクスラローグライク×デッキ構築型カードバトルRPG「呪術迷宮」を作る Unity カードゲームの作り方4 手札カードを実装&タップして場にカードを出す この記事はデッキ構築型ハクスラローグライクカードバトルゲーム「呪術迷宮」の作り方講座の第4回です。前回はカードオブジェクトのUIを作成しました。今回はカードをタップして移動させたり、手札からフィールドにカードを出すための機能を開発します。前... 2023.04.02 Unity 本格カードゲームの作り方 ハクスラローグライク×デッキ構築型カードバトルRPG「呪術迷宮」を作る
Unity 本格カードゲームの作り方 ハクスラローグライク×デッキ構築型カードバトルRPG「呪術迷宮」を作る Unity 本格派カードバトルRPGの作り方3 デジタルカードの作成・カード移動処理の実装 この記事はUnityでハクスラローグライクデッキ構築型カードバトルゲーム「呪術迷宮」を開発する講座の第3回です。前回はUIによってカードバトルシステムの基本的な画面構成を作成しました。前回の記事:今回はUnityスクリプトなどを駆使して、プ... 2023.04.02 Unity 本格カードゲームの作り方 ハクスラローグライク×デッキ構築型カードバトルRPG「呪術迷宮」を作る
Unity 本格カードゲームの作り方 ハクスラローグライク×デッキ構築型カードバトルRPG「呪術迷宮」を作る デッキ構築型カードバトルRPGの作り方2 Unityでアセットなしでカードゲームの戦闘画面を作成しよう この講座は周回型ハクスラローグライク×デッキ構築型カードバトルRPG「呪術迷宮」の作り方講座の第2回です。前回は開発するゲームの大まかな内容紹介、プロジェクトの作成と環境設定などを行いました。前回の記事:第2回となる本章では、ゲームのメイン... 2023.04.02 Unity 本格カードゲームの作り方 ハクスラローグライク×デッキ構築型カードバトルRPG「呪術迷宮」を作る
Unity 本格カードゲームの作り方 ハクスラローグライク×デッキ構築型カードバトルRPG「呪術迷宮」を作る Unity ローグライクカードバトルRPGの作り方1 ゲームシステムの概要・プロジェクト作成と素材のインポート 本講座ではUnityで「周回型ハクスラ」、「デッキビルディング」、「ローグライク」、「カードバトルゲーム」という複数の要素を持ったスマートフォンゲームを作成していきます。C#のスクリプトやUnityでの操作画面を紹介しながら説明していきます... 2023.04.02 Unity 本格カードゲームの作り方 ハクスラローグライク×デッキ構築型カードバトルRPG「呪術迷宮」を作る
Unity FPSゲームの作り方 3DFPSゲームの作り方17 矢の傾き調整・オブジェクトプール・歩行時の酔い止め対策 本講座はVR版FPSゲームの作り方を解説しています。今回がその第17回目となります。前回まででVRへの移行はほぼ終わっていますが、最後にVRにして出てくるちょっとした不具合やプラス要素を解説しておきます。前回の記事:具体的には弓矢の傾き調整... 2022.11.29 Unity FPSゲームの作り方
Unity FPSゲームの作り方 FPSゲームの作り方16 VR空間で弓と矢を両手で構えて引き絞って放つ処理を実装しよう この記事はFPSゲームの作り方講座の第16回目で、VRでのFPSゲームの作り方を解説しています。前回でVR版への移植の流れを解説し、実際にMetaQuestを用いてのジャンプ、移動、UIの実装を行いました。前回の記事:今回は矢を放つ攻撃の処... 2022.11.29 Unity FPSゲームの作り方
Unity FPSゲームの作り方 FPSゲームの作り方15 VR版FPSゲームを開発しよう! ジャンプ・移動・UIの調整 ここまででUnityとC#を用いて3DFPSゲームを作成してきました。前回まででスマホ対応をして一区切りの解説が終わったのですが、今回からVRヘッドマウントディスプレイ(HMD)でゲームができるように改造していきたいと思います。前回の記事:... 2022.11.29 Unity FPSゲームの作り方
Unity FPSゲームの作り方 FPSゲームの作り方14 Unityマルチタップ対応スマホ操作を実現 完成版プロジェクトファイル付き 本講座では、UnityとC#を用いて3DFPSゲームを作成していきます。前回は、スマホ用の設定、そしてスマホ用のUIを配置、移動スティックやジャンプボタンのガワの作成まで行いました。前回の記事:ここまでだとまだ実際にスティック移動したりジャ... 2022.11.29 Unity FPSゲームの作り方
Unity FPSゲームの作り方 FPSゲームの作り方13 UIや移動スティックを開発 スマホ対応に改造しよう 本講座は3DFPSゲームをフルスクラッチで開発しています。今回の記事はその13回目です。 前回までで、PCで遊べる一人称視点のFPSゲームとして一通りの作成が完了しました。前回の記事: 今回はこのFPSゲームをスマホ対応させて遊べるようにし... 2022.11.29 Unity FPSゲームの作り方
Unity FPSゲームの作り方 FPSゲームの作り方12 ゲームオーバー・攻撃エフェクト・溜め撃ちチャージショットの実装 今回の記事でUnityC#で開発してきたFPSゲームのPC版を完成させます。第12回で一旦の区切りですね。前回は、ゲームスタートからクリアまでの流れを作成し、それに合わせたUIを表示しました。前回の記事:今回はさらにゲームオーバーや、攻撃エ... 2022.11.29 Unity FPSゲームの作り方