今回は、スマホゲーム実況を始めてみたいという方に向けて実況に向いているゲームのポイントとおすすめのゲームをご紹介。
「ゲーム実況をしてみたいけどどんなゲームがおすすめかわからない!」
「実況したいゲームが実況に向いているのか心配」
と、このような悩みをお持ちの方は、ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。
オススメ!高評価のゲーム専門学校をチェックしよう!
オススメNo1:総合学園ヒューマンアカデミー
担任制・少人数制で丁寧な指導!ゲーム業界への近道はココ!
詳細はこちら
オススメNo2:代々木アニメーション学院
幅広い学科が魅力!40年以上の歴史あり!
詳細はこちら
オススメNo3:アミューズメントメディア総合学院
実践主義でプロを目指す!現場のスキルを学ぶなら!
詳細はこちら
実況に向いているゲームのポイント
ゲームには様々なジャンルや特徴があります。
どのジャンルにも面白いタイトルが数多くありますが、ゲーム実況をする際にプレイするゲームとして考えると向いているゲーム、向いていないゲームがあります。
向いているゲームか判断するポイントは、以下になります。
- ポイント①:盛り上がる演出がある
- ポイント②:ゲームを区切れるポイントがある
- ポイント③:プレイにある程度スキルが必要
ポイント①:盛り上がる演出がある
実況ゲームは、視聴者を飽きさせないことが重要です。
そのため、同じ画面が続くようなゲームや演出などがなく単調なゲームは、視聴者が飽きてしまう可能性が高いので避けたほうが良いでしょう。
リアクションが取れるようなハラハラする演出や派手で豪華な演出があるゲームなどがおすすめです。
ポイント②:ゲームを区切れるポイントがある
実況動画を作成するにあたって動画をどこで区切るのかはとても重要なポイントになります。
中途半端なところで区切るのも長尺の動画になってしまうのも視聴者には好まれません。
ステージ選択系のゲームや1プレイが短いゲームなど実況の区切りを作りやすいゲームがおすすめです。
ポイント③:プレイにある程度スキルが必要
実況は、シリーズとして複数動画を投稿するケースが多いです。
シリーズ投稿を成立させるためには、ストーリーの内容も重要ですが実況者のプレイスキルの成長が感じられると視聴者も重要。
そのため、プレイスキルが要求されるアクションゲームやシューティングゲームまたは、頭をつかう戦略ゲームなどが視聴者に実況者の成長を伝えやすくおすすめです。
初心者実況おすすめスマホゲームはこれ!
ここまでゲーム実況に向いているスマホゲームの特長をご紹介しました。
ご紹介した内容をふまえておすすめのゲームは以下になります。
順番にゲームの概要と特長をご説明します。
ずっと遊べる自然系ファンタジーRPG!『カバラの伝説』
カバラの伝説は世界樹『カバラ』をめぐる戦いを繰り広げられるオープンワールドRPG。
美しいビジュアル、かわいいキャラクター、多彩なジョブなど見ているだけでも楽しい内容。
ペットやミニゲームでのんびり過ごせるのも魅力。
攻略プレイだけでなく、「ダンスしてみた」「ひたすら釣りをしてみた」などのひと味違った実況がをしたい方におすすめです。
これぞ王道RPG!『エバーテイル』
エバーテイルは王道育成RPG。
ドラクエ、FFなど王道RPGとポケモンのような育成要素をミックスしたゲーム。
キャラも育てやすく、ストーリーがーサクサク進みます。
テンポもよく、先頭もターン制なのでゲームに慣れていない方でもやりやすいです。
オープンワールドゲームの傑作『リネージュ2M 』
『リネージュ2M』は、本格3Dオープンワールドゲーム。
PCゲームのような美麗なグラフィックで表現された魅力的なキャラクターと壮大なストーリーが特徴です。
選択する種族や武器によって演出がことなるのでバリエーションをもたせた実況ができるでしょう。
スマホの要求スペックが高いので実況するなら事前に必要なスペックを確認しておくことをおすすめします。
ドキドキが止まらない『ライフアフター』
ライフアフターはゾンビを撃退しつつ生き延びるオープンワールドサバイバル。
ただゾンビを倒すだけではなく、衣食住を確保する必要があるのもポイント。
サバイバルなのに、こだわった家も作れちゃう!
Minecraftみたいにクラフト系が好きな方はこだわりを持った家を配信するのも面白いですね。
戦略放置系RPGの名作『ローグウィズデッド』
ローグウィズデッドは戦略放置系RPGの名作。
放置系ゲームでありながら先頭に参加可能な点が魅力。
難易度が低いわけではなくやりごたえのあるので、クリアまでやり遂げる実況でもかなりボリュームありそうです。

ローグウィズデッドの魅力についてまとめています。
こちらをご覧ください。
簡単なのに奥深いハクスラ系カードゲーム『呪術迷宮』
『呪術迷宮』戦略性の高いハクスラカードゲームです。
ハクスラと言うのは、プレイする度に敵や入手アイテム、イベントが変化し変化に対応しながらプレイすることが要求されるゲームのこと。
プレイする度に状況が変化するので実況がマンネリ化するなどの心配がありません。
操作もシンプルかつテンポの良いバトルで初心者にも戦略ゲームが好きな上級者にもおすすめのタイトルです。
まとめ
今回は、実況に向いているスマホゲームは?ということで実況に向いているスマホゲームの特長とおすすめのゲームをご紹介しました。
ご紹介したゲームは、どれも個性があり面白いゲームばかり。
興味を持ったタイトルがありましたらぜひ、ゲーム実況してみてください。
コメント