日本デザイナー芸術学院は、40年以上の歴史をもつ伝統校。
学校名にデザイナーと銘打っているだけあり、クリエイティブデザイン、イラストレーション、写真映像など学べる専門学校。
より充実した学生生活を送れるようにと考えられたカリキュラムが特徴的。
この記事では日本デザイナー芸術学院の施設や講義、就職について触れながら、日本デザイナー芸術学院についてご紹介していきます。

日本デザイナー芸術学院は名古屋にもあるようですが、こちらではゲームCG学科がある学校法人 英智学園運営の日本デザイナー芸術学院を解説します。
オススメ!高評価のゲーム専門学校をチェックしよう!
オススメNo1:総合学園ヒューマンアカデミー
担任制・少人数制で丁寧な指導!ゲーム業界への近道はココ!
詳細はこちら
オススメNo2:代々木アニメーション学院
幅広い学科が魅力!40年以上の歴史あり!
詳細はこちら
オススメNo3:アミューズメントメディア総合学院
実践主義でプロを目指す!現場のスキルを学ぶなら!
詳細はこちら
日本デザイナー芸術学院とは
日本デザイナー芸術学院がどのような専門学校なのか、詳しく解説していきます。
プロを目指す充実の9コース
日本デザイナー芸術学院は充実の9コースを用意。
2年制と3年制に分かれています。
2年制コース
- マンガ科
- コミックイラスト科
- イラストレーション科
- デジタルアニメ科
- ゲームCG科
- 写真映像科
- 雑貨デザイン科
- クリエイティブデザイン科
3年制コース
- クリエイティブデザイン科
メインは2年制ですが、クリエイティブデザインは充実の3年制コース。
業界のプロが講師陣
日本デザイナー芸術学院では、年間を通してプロクリエイターによる授業を実施。
学園長がイラストレーターとして活躍。
さらに、漫画家、CGデザイナー、Webデザイナーなどプロクリエイターが目の前でテクニックを披露し、自ら説明してくれることで、学生たちに大きな刺激を与えてくれます。
業界で活躍している卒業生も授業を受けられるので、現場のイメージがしやすい授業となっています。
充実した施設・設備
日本デザイナー芸術学院は、業界使用のWindowsルーム、Macルームを完備。
さらにアトリエのようなクラフトルーム。
生徒・職員のコミュニケーションが取りやすいエントランスホールなど充実した設備が魅力。
Wi-Fiが設置され、さらにGoogleのサービスである「G Suite for Education」を採用。
いつでもどこでも学習できる環境となっています。
PCルーム(Windows・Mac)
業界で使われているPCを用意。
MayaやAfterEffectsなどゲーム作成で使われているソフトが自由に使えます。
またAdobeのPhotoshop、Illustrator、Premiere Proなど業界で働きたい人には押さえておきたいソフトも利用可能。
空き時間があればいつでも練習可能です。
クラフトルーム
さまざまな素材を加工できる部屋もあります。
デジタルからアナログまで幅広いデザイン作成ができるのです。
撮影スタジオ
撮影現場のセッティングから学べる施設。
写真、動画などあらゆる撮影ができる設備が整っています。
基本情報
学科コース |
2年制コース
3年制コース
|
学習期間 |
|
学費 |
<2年課程> 入学金:120,000 1年授業料 1年施設設備費 ※その他教材費が必要(54,000~127,000) 2年次授業料 前期:350,000 2年次施設設備費 前期:120,000 ※その他教材費が必要(45,000~95,000)
<3年課程> 入学金:120,000 授業料前期:350,000 後期:350,000 2年次 授業料前期:350,000 後期:350,000 3年次 授業料前期:300,000 後期:300,000 ※その他各年教材費が必要(45,000~54,000) |
学費サポート |
|
就職斡旋サポートの有無 | 有 |
無料説明会 | 有 |
所在地 | 〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺3丁目2−1 |
日本デザイナー芸術学院からの就職
就職サポート
日本デザイナー芸術学院では、次のような就職サポートを行っています。
- 担任&進路アドバイザーの連携サポート
- 企業と連携 模擬就活
- 再就職をフォロー
在学中の就職サポートだけでなく、卒業後の転職や独立をバックアップする体制も整っています。
就職実績
これまで卒業生が就職した企業やプロダクションには、次のようなところがあります。
- アークシステムワークス
- 花梨エンターテイメント
- スパークス
- ココネ
- プルメデザインラボ
- パラディン
- オートクチュール
こちらはほんの一例、その他デザイン会社、アニメ制作会社や出版社などさまざまな業界に就職している実績があります。
日本デザイナー芸術学院の口コミ
実際に日本デザイナー芸術学院に通った学生はどのように感じているのか、口コミをご紹介しましょう。
良い口コミ
就職のサポートがしっかりしているため、クラスの大半が夢を叶えている、といった口コミもありました。
就職に関しては安心できる口コミが多い印象です。
先生と生徒の信頼関係ができているため相談し易い環境は整っているようです。
ゲームCG科は2022年設立されたコースなのでまだ口コミはありません。
しかし、設備・学習環境の口コミを見ると安心して勉強することができそうですね。
悪い口コミ
課題提出に不満の声が。
代わり映えしない課題や納期の問題。
しかしこれは仕事をやる上でも一緒と考えるといいでしょう。
短納期で同じような納品物。
会社などでもこういうことがよくあります。
現場を考慮しての課題だったのではないでしょうか。
おすすめゲーム専門学校

ゲームクリエイター・ストリーマーになるためのゲームの学校・スクールはたくさんがあるけど、結局どこがいいんだよー!!

そんなあなたに当サイトおすすめのゲーム専門学校を3つご紹介します!
ヒューマンアカデミー
- 数多くの企業と連携している
- リアルタイムの業界の最先端教育を受けられる
- 現場で求められている技術の習得が可能
- 校舎が多い
- プロによる授業を受けられる
ヒューマンアカデミーは、全国19カ所に校舎があるので通いやすいのがポイント。
どこの校舎にもプロの講師がいるので質の高い授業を受けられます。
業界セミナーや企業課題への協力やインターンシップなど現場の知識や経験を積む環境が整っているので即戦力となることができます。
また、業界からの評価や知名度も高いので大企業・有名企業からの求人も多く、全国に校舎があるので、地方にいても大都市情報を常に共有し、希望の企業に就職できるチャンスが多いです。
進路決定率は95.6%
未経験からプロになる
→ ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる
無料の資料請求でスクエニ開発陣からの特別動画プレゼント
プロゲーマーを目指すかたはこちらeスポーツカレッジをチェック!
最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
→ ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる
無料で資料請求して夢を叶える
代々木アニメーション学院
- 講師は全員プロ
- 全国に学校がある
- 業界の企業やプロダクションと提携しているのでインターンシップが盛ん
- 地方から大都市への就職も有利
代々木アニメーション学院と言えば聞いたことがない人のほうが少ないぐらい知名度が高い学校です。
講師は全員プロで、全国に学校があるので上京や一人暮らしをする必要がありません。
全国的にネットワークがあり、有名企業とも連携しているので地方に住んでいても大都市への就職が有利なのもポイント。
インターンシップも盛んに行われているので、そのまま就職というチャンスもつかめるかもしれません。
卒業生12万人以上!
デビューサポートでプロになる
→ 代々木アニメーション学院を見てみる
今だけ限定の入学案内書配布中
アミューズメントメディア総合学院
- インターンシップに行かなくても現場実習が受けられる
- 授業で制作した作品を自分の経歴として使える
- 企業と協力しプロを目指せる
- 現役プロによる参加型講義
アミューズメントメディア総合学院は、卒業までの間に全部で6回、チームでゲーム制作実習を行います。
知識ゼロからの状態でも、実際にゲームを制作するという現場実習や受業を受けることで最先端の知識を短期間でスキルを身につけることができます。
机に向かって勉強するよりも、まずはゲーム作りに携わることが重要だと考えているので習得が早いです。
ゲーム業界への就職率も高く、内定先の職種は全てクリエイターなのもポイントです。
専任スタッフがあなたをサポート
→ アミューズメントメディア総合学院を見てみる
カンタン2分で資料請求
まとめ
- プロを目指す充実の9コース
- 業界のプロが講師陣
- 充実した設備がある
- 頑張っている人は夢を叶えている
- 教材費が高い
先生と生徒の距離感、設備が充実していること、就職実績が確かであることは間違いないようですね。
自分から積極的に質問し、関わっていける学生は夢を叶えているようです。
ゲームCG科は2022年にできたばかりということもあり口コミはありませんが、東北でゲームCGを勉強したいと考えている方は選択肢の1つと考えていいのでは?
夢を叶えるために、ぜひ積極的に学びの場を活用してくださいね。
コメント