Udemyの評判・口コミ 初心者はプログラミング学べる?

Unityスクール・ゲーム専門学校おすすめ一覧


Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
9種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

初めてプログラミングやゲーム制作について学ぶ場合・・・

何から始めたらいいの?
初心者向けの教材ってどれ?

と迷うことが多いのではないでしょうか。

プログラミングスクールに通いたいけどお金の問題が・・・というそんなあなたに知ってほしいサービス、「Udemy」

今回ご紹介するUdemyは、動画学習プラットフォーム。

プログラミング、ゲーム制作についても多くの講座が公開されています。

初心者向けの内容も多く、クオリティの高い内容を手軽に学ぶことも可能。

この記事でUdemyの口コミ、評判、初心者でもプログラミングが学べるのかを解説します。

ひつりん
ひつりん

初めの一歩を踏み出すためにご活用ください。

\幅広いオンライン学習/
あなたの「習いたい」がここに
Udemyをチェック

30日間返金OK!

オススメ!高評価のゲーム専門学校をチェックしよう!

オススメNo1:総合学園ヒューマンアカデミー

担任制・少人数制で丁寧な指導!ゲーム業界への近道はココ!

詳細はこちら

オススメNo2:代々木アニメーション学院

幅広い学科が魅力!40年以上の歴史あり!

詳細はこちら

オススメNo3:アミューズメントメディア総合学院

実践主義でプロを目指す!現場のスキルを学ぶなら!

詳細はこちら

Udemyとは

Udemyはオンライン学習サービスの一つで、世界最大と言われる規模。

204,000以上の講座があり、自分のペースで学びたいことを学べる、というのが魅力です。

学習できるジャンル

Udemyでは、主に次のようなジャンルの学習ができます。

  • 開発
  • ビジネススキル
  • 財務会計
  • ITとソフトウェア
  • 仕事の生産性
  • 自己啓発
  • デザイン
  • マーケティング
  • 趣味・実用・ホビー
  • 写真と動画
  • 健康・フィットネス
  • 音楽
  • 教育・教養

仕事に必要なスキルを学ぶのはもちろん、趣味の幅を広げることもできる内容です。

就職や転職を視野に入れ、新たなジャンルを学んで自分の強みを増やす、という使い方をしている人もいます。

講座は買い切り型で視聴期限がない

Udemyの講座はそれぞれ金額が決まっていて、1講座ずつ購入する形になっています。

また、一度購入した講座は無制限で視聴可能。

自分のペースでじっくり学ぶことができます。

また後から何度でも見返すことも可能です。

セールを利用するとお得になる

Udemyのセールは、その割引率の高さが魅力。

最大95%オフのセールも行われるため、その時期を狙って講座を購入する人もいます。

ほぼ毎月セールが実施されているのも嬉しいポイント。

さらに、新規登録すると「新規受講生割引」が利用でき、本来数万円する講座を2,000円前後から購入できます。

ただ、全ての講座が対象になるわけではないので、その点は注意が必要です。

無料で視聴可能な動画もある

Udemyの動画の中には、無料で視聴できる動画もあります。

動画の購入を迷っている方はまず、無料動画でUdemyを体験するといいでしょう。


ゲームクリエイター専門学校の資料請求はこちら
【学歴不問・高卒、元ニートでも挑戦できる】

Udemyの口コミ・評判

講座によっては数万円の価格がついているものもあるので、購入する前にUdemyの評判を知っておきたい、という方も少なくないでしょう。

そこで、実際にUdemyを受講した人の口コミなどを調べてみました。

良い口コミ・評判

  • 知りたいことを体系的に学ぶことができた
  • コスパが良い
  • 幅広く技術を身につけることができる

SNSでUdemyについて調べてみても、良い内容がほとんど。

「この内容をこの価格で学べるのはコスパが良すぎる!」という声もありました。

取り扱っているジャンルが幅広いため、様々なジャンルの講座を購入しやすく、気軽に学べるのも良いようですね。

悪い口コミ・評判

  • 講師、講座によって分かりにくい
  • 海外の講座は合わないことがある

全体的にクオリティが高いと言われるUdemyの講座ですが、当たり外れはあるようです。

しかし、Udemyの講座は購入者が評価をつけられるようになっているため、購入前に評価をチェックしてみれば大きな失敗は避けられる、とのこと。

また、返金制度もあるそうなので、価格と内容が釣り合わないと感じたら返金手続きを行いましょう。

Udemyでプログラミングが学べるおすすめ講座

Udemyには初心者向けの動画も数多くアップされています。

執筆時現在アップされている講座の中で、初心者がプログラミングやゲーム制作を学ぶために利用できそうな講座には、以下のようなものがあります。

  • Unity ゲーム開発:インディーゲームクリエイターが教える C#の基礎からゲームリリースまで【スタジオしまづ】
  • 作って覚えるアンリアルエンジン【Unreal Engine 4】~ダンジョンゲーム編~
  • ブロック崩しを作って学ぶ!Unityゲーム開発入門
  • 【はじめて学ぶ人のための】Unreal Engine 5 風景制作 基礎講座

それぞれどんな講座なのか解説していきますね。

Unity ゲーム開発:インディーゲームクリエイターが教える C#の基礎からゲームリリースまで【スタジオしまづ】

初心者OK!C#を使って複雑なGameを自分で開発しよう。コースの終わりにはオリジナルRPGを App Store&Google Playでリリースしよう!!!

2020年にリリースされてから、これまでに10,106人が受講した人気の講座で、評価も★4.6と非常に高いものになっています。

学習内容

・Unityでゲームを開発する方法
・C#を中心とするプログラミングの基礎知識
・2Dゲームを作成する方法
・ゲームをストアにリリースする方法
・RPGゲームを作成する方法

価格 24,000円
学習時間 13.5時間

作って覚えるアンリアルエンジン【Unreal Engine 4】~ダンジョンゲーム編~

このコースはUnreal Engine 4(UE4)を使って、ゼロからゲームを作ります。 ちょっとかわいい(?)アワード博士があやしい地下遺跡を探索するダンジョンゲームを作りながら ゲーム制作の流れを学んでいきましょう!

2019年にリリースされてから、これまでに11,395人が受講し、★4.7という高い評価を得ている講座です。

学習内容 ・Unreal Engine 4(UE4)の主要機能・基本操作を理解できる
・Unreal Engine 4(UE4)を使って、ゲームを作ることができるようになる
・Unreal Engine 4(UE4)を用いたゲーム制作の流れを理解できる
価格 24,000円
学習時間 18時間

ブロック崩しを作って学ぶ!Unityゲーム開発入門

プログラミング未経験でも大丈夫!作ったゲームをAndroidにインストールしたりWebで公開して友達に遊んでもらおう!

2021年にリリースされてから、これまでに1,174人が受講し、★4.7という高い評価を得ている講座です。

学習内容 ・Unityの基本的な使い方
・ゲーム開発に必須な要素
・ブロック崩しの開発手順
・ゲームデータの出力方法
価格 24,000円
学習時間 2.5時間
ブロック崩しは当サイトの講座もおすすめ!
ブロック崩しの作り方1 ブロックを配置してフィールドを作る

【はじめて学ぶ人のための】Unreal Engine 5 風景制作 基礎講座

復習テキスト付! 初めてUnreal Engineに触れる初心者のあなたへ ランドスケープ機能を使用してマイワールドを作成しよう!Blenderなど3DCGツール使用者にもおすすめ。ブループリント無しの初心者向け講座!

リリースから1ヶ月で1,115人が受講し、★4.7の評価を得ている講座です。

学習内容 ・「最初に何をしたらいいか分からない…」インストール方法から基本的な操作方法
・「かっこよくなるコツを知る!」ポストプロセスやライティング等の基本的な環境設定方法
・「全行程を網羅的に!」風景制作のための地形編集から地面の塗分け・草木や3Dモデルの配置といった環境構築(スカルプト、ペイント、アセット、フォリッジ)
・「アウトプットできるスキルを身につける!」静止画や動画の撮影方法
価格 7,000円
学習時間 4.5時間

この他にも、ゲーム開発の基礎、3Dゲーム開発、モバイルゲーム開発など、様々なジャンルの講座を受講できます。

\幅広いオンライン学習/
あなたの「習いたい」がここに
Udemyをチェック

30日間返金OK!

おすすめゲーム専門学校

ゲームクリエイター・ストリーマーになるためのゲームの学校・スクールはたくさんがあるけど、結局どこがいいんだよー!!

ばこ
ばこ

そんなあなたに当サイトおすすめのゲーム専門学校を3つご紹介します!

ヒューマンアカデミー

  • 数多くの企業と連携している
  • リアルタイムの業界の最先端教育を受けられる
  • 現場で求められている技術の習得が可能
  • 校舎が多い
  • プロによる授業を受けられる

ヒューマンアカデミーは、全国19カ所に校舎があるので通いやすいのがポイント。

どこの校舎にもプロの講師がいるので質の高い授業を受けられます。

業界セミナーや企業課題への協力やインターンシップなど現場の知識や経験を積む環境が整っているので即戦力となることができます。

また、業界からの評価や知名度も高いので大企業・有名企業からの求人も多く、全国に校舎があるので、地方にいても大都市情報を常に共有し、希望の企業に就職できるチャンスが多いです。

進路決定率は95.6%
未経験からプロになる
ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる

無料の資料請求でスクエニ開発陣からの特別動画プレゼント

プロゲーマーを目指すかたはこちらeスポーツカレッジをチェック!

最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる

無料で資料請求して夢を叶える

代々木アニメーション学院

  • 講師は全員プロ
  • 全国に学校がある
  • 業界の企業やプロダクションと提携しているのでインターンシップが盛ん
  • 地方から大都市への就職も有利

代々木アニメーション学院と言えば聞いたことがない人のほうが少ないぐらい知名度が高い学校です。

講師は全員プロで、全国に学校があるので上京や一人暮らしをする必要がありません。

全国的にネットワークがあり、有名企業とも連携しているので地方に住んでいても大都市への就職が有利なのもポイント。

インターンシップも盛んに行われているので、そのまま就職というチャンスもつかめるかもしれません。

卒業生12万人以上!
デビューサポートでプロになる
代々木アニメーション学院を見てみる

今だけ限定の入学案内書配布中

アミューズメントメディア総合学院

  • インターンシップに行かなくても現場実習が受けられる
  • 授業で制作した作品を自分の経歴として使える
  • 企業と協力しプロを目指せる
  • 現役プロによる参加型講義

アミューズメントメディア総合学院は、卒業までの間に全部で6回、チームでゲーム制作実習を行います。

知識ゼロからの状態でも、実際にゲームを制作するという現場実習や受業を受けることで最先端の知識を短期間でスキルを身につけることができます。

机に向かって勉強するよりも、まずはゲーム作りに携わることが重要だと考えているので習得が早いです。

ゲーム業界への就職率も高く、内定先の職種は全てクリエイターなのもポイントです。

\トップクリエイターが直接指導/
専任スタッフがあなたをサポート
アミューズメントメディア総合学院を見てみる

カンタン2分で資料請求

まとめ

  • Udemyは世界最大規模の動画学習サイト
  • 幅広いジャンルの講座があり、クオリティが高いと評判
  • 初心者がプログラミング、ゲーム制作について学ぶための講座がいくつもある

今回ご紹介した講座はごく一部。

他にもユーザーからの評価が高い講座がいくつもありました。

セールを利用すれば、24,000円の講座を2,000円前後で購入することも可能ですので、気になる講座があればセールを狙って購入してみるのがおすすめです。

\幅広いオンライン学習/
あなたの「習いたい」がここに
Udemyをチェック

30日間返金OK!



Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
9種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

コメント

タイトルとURLをコピーしました