「就職先や入試の難易度が気になる」
ゲーム専門学校のバンタンアカデミー。
通っている人の評判にはどんなものがあるのかなど知っておくと選ぶ際の参考になりますよね。
今回は、バンタンゲームアカデミーの評判や、就職先・卒業後の進路、入試難易度について解説します。
オススメ!高評価のゲーム専門学校をチェックしよう!
オススメNo1:総合学園ヒューマンアカデミー
担任制・少人数制で丁寧な指導!ゲーム業界への近道はココ!
詳細はこちら
オススメNo2:代々木アニメーション学院
幅広い学科が魅力!40年以上の歴史あり!
詳細はこちら
オススメNo3:アミューズメントメディア総合学院
実践主義でプロを目指す!現場のスキルを学ぶなら!
詳細はこちら
バンタンゲームアカデミーはどんな学校?
バンタンゲームアカデミーはどんな学校なのでしょうか?
主な特徴は次の通り。
- 講師は全員現役プロ・少人数クラスを採用
- 複数の専攻が集まって作品を作る
- 就職率が高い
詳しくみていきましょう。
講師は全員現役プロ・少人数クラスを採用
現役プロが特別講師を行うゲームの専門学校は多いですが、バンタンゲームアカデミーは特別授業に限らず、全ての授業の講師が現役プロのクリエイター。
実際にプロとして現場で働いているので、最新の知識やスキルを学ぶことができます。
また、授業は15人~25人の少人数。
少人数クラスにすることによって、1人1人へのサポートが手厚く、しっかり指導!
授業の様子などもしっかり見てくれるので、質問などもしやすい環境なのがポイントです。
複数の専攻が集まって作品を作る
バンタンゲームアカデミーは他の専攻の生徒たち同士が集まり、一緒に1つの作品を作り上げるという機会がたくさんあります。
ゲームクリエイターとして成長するためには、自分たちで作品を作ることが重要。
実践的なカリキュラムによって現場対応力やコミュニケーション力、スケジュール管理や問題解決力などを身につけることが可能です。
複数の専攻が集まって一つの作品作りにチャレンジできるので、本格的にゲームを作る感覚が味わえます。
就職率が高い
バンタンゲームアカデミーは就職サポート体制が整っているので就職率が高いです。
- 専任の就職アドバイザー
- 充実のインターンシップ
- 多くの就職サポート
があるので、憧れのゲーム業界でプロになれるチャンスが巡ってきます。
インターンシップから採用される学生が多いのも特徴で、希望業界への就職率100%というのが強みとなっています。
バンタンゲームアカデミー基本情報
専攻 |
|
特徴 | 少人数制と充実したカリキュラムでしっかりと学べる |
開校時間 | 【平日・祝祭日】 11:00~20:00 |
学習期間 | 2〜3年間 |
受講料金 | 1,510,000〜1,560,000円(※入学金100,000円を含む) |
分割払い | 可能※教育ローンや学費クレジットによる |
講師の特色 | 100%現役プロ講師が在籍 |
校舎 | 東京/大阪/名古屋 |
就職斡旋サポートの有無 | 有り |
無料説明会・体験授業 | 有り |
運営会社 | 株式会社バンタン |
所在地 |
バンタンゲームアカデミーの学費
バンタンゲームアカデミーは他のゲーム専門学校と比べると学費が高め。
バンダンゲームアカデミー学費
- 学費・・・ 140万円
- 入学金・・・10万円(初年度のみ)
- 教材費・・・3万円~27万円
2年目からは学費の140万円++教材費がかかります。
バンタンゲームアカデミーは2年制と3年制があるので、3年通うと学費が430万円以上かかってしまいます。
一人暮らしをする場合、さらにここに一人暮らしの生活費も加算されるので、バンタンゲームアカデミーに通うだけでかなりの出費に。
専攻コースによっても多少前後しますが、ほとんどどの専攻でも学費は同じぐらいです。
しかし、現役プロの講師から授業を受けられることや、オンラインにも対応しているなどのメリットもありますので判断材料にするといいでしょう。
バンタンゲームアカデミーの口コミ・評判
バンタンゲームアカデミーの口コミ・評判についてまとめました。
良い口コミ
バンタンゲームアカデミーには、良い口コミがたくさんありました。
現役プロの講師からの指導を受けられることや、チームでゲーム制作することで成長できるところなどの評価が高いことが分かります。
また、希望の企業に就職している人も多いようです。
悪い口コミ
バンタンゲームアカデミーに一番多かった悪い口コミは、学費が高いという点です。
学費が高い割に休みが多いなど、学費に見合った授業料ではないという不満の声も見られました。
授業についていけないという口コミもありましたが、少人数制のクラスを採用しているので分からないところはしっかり質問をするようにするといいでしょう。
バンタンゲームアカデミーの入試難易度
バンタンゲームアカデミーの入試難易度は特に高くありません。
推薦入試の他にも、AO入試や一般入試などを受ける方法があります。
しかし、偏差値などはなく、学力試験や作文で一般的な問題に答えればOK。
面接でしっかりと入学したいという意思を伝えれば誰でも入学できます。
倍率なども公表されていませんが、定員になってしまった場合には一般入試後に欠員が出たら再度募集がかけられるようになっています。
バンタンゲームアカデミーに入学することを検討している場合は、入試の日程を確認しておくようにしましょう。
バンタンゲームアカデミーの就職先・卒業後の進路
バンタンゲームアカデミーの主な就職先は次のようになっています。
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
株式会社バンダイナムコスタジオ
株式会社スクウェア・エニックス
株式会社セガゲームス
コナミ株式会社
株式会社カプコン
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ガンホー・オンライン・エンタテインメント株式会社
株式会社フロムソフトウェア
株式会社サイバーコネクトツー
株式会社ディー・エヌ・エー
グリー株式会社
NHN PlayArt株式会社引用:公式サイト
バンタンゲームアカデミーは就職サポートも充実。
専任の就職アドバイザーが進路相談や適性相談をひとりひとり丁寧に対応しています。
また、インターンシップの募集も多く、インターンシップをしてそのまま就職という学生も多いです。
現役プロの講師がいるので、そこからのパイプを利用するという手もあるかもしれません。
おすすめゲーム専門学校

ゲームクリエイター・ストリーマーになるためのゲームの学校・スクールはたくさんがあるけど、結局どこがいいんだよー!!

そんなあなたに当サイトおすすめのゲーム専門学校を3つご紹介します!
ヒューマンアカデミー
- 数多くの企業と連携している
- リアルタイムの業界の最先端教育を受けられる
- 現場で求められている技術の習得が可能
- 校舎が多い
- プロによる授業を受けられる
ヒューマンアカデミーは、全国19カ所に校舎があるので通いやすいのがポイント。
どこの校舎にもプロの講師がいるので質の高い授業を受けられます。
業界セミナーや企業課題への協力やインターンシップなど現場の知識や経験を積む環境が整っているので即戦力となることができます。
また、業界からの評価や知名度も高いので大企業・有名企業からの求人も多く、全国に校舎があるので、地方にいても大都市情報を常に共有し、希望の企業に就職できるチャンスが多いです。
進路決定率は95.6%
未経験からプロになる
→ ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる
無料の資料請求でスクエニ開発陣からの特別動画プレゼント
プロゲーマーを目指すかたはこちらeスポーツカレッジをチェック!
最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
→ ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる
無料で資料請求して夢を叶える
代々木アニメーション学院
- 講師は全員プロ
- 全国に学校がある
- 業界の企業やプロダクションと提携しているのでインターンシップが盛ん
- 地方から大都市への就職も有利
代々木アニメーション学院と言えば聞いたことがない人のほうが少ないぐらい知名度が高い学校です。
講師は全員プロで、全国に学校があるので上京や一人暮らしをする必要がありません。
全国的にネットワークがあり、有名企業とも連携しているので地方に住んでいても大都市への就職が有利なのもポイント。
インターンシップも盛んに行われているので、そのまま就職というチャンスもつかめるかもしれません。
卒業生12万人以上!
デビューサポートでプロになる
→ 代々木アニメーション学院を見てみる
今だけ限定の入学案内書配布中
アミューズメントメディア総合学院
- インターンシップに行かなくても現場実習が受けられる
- 授業で制作した作品を自分の経歴として使える
- 企業と協力しプロを目指せる
- 現役プロによる参加型講義
アミューズメントメディア総合学院は、卒業までの間に全部で6回、チームでゲーム制作実習を行います。
知識ゼロからの状態でも、実際にゲームを制作するという現場実習や受業を受けることで最先端の知識を短期間でスキルを身につけることができます。
机に向かって勉強するよりも、まずはゲーム作りに携わることが重要だと考えているので習得が早いです。
ゲーム業界への就職率も高く、内定先の職種は全てクリエイターなのもポイントです。
専任スタッフがあなたをサポート
→ アミューズメントメディア総合学院を見てみる
カンタン2分で資料請求
まとめ
今回は、バンタンゲームアカデミーの評価や、就職先、卒業後の進路、入試難易度について紹介しました。
バンタンゲームアカデミーは少人数クラスで一人ひとりに手厚い授業を受けられるのがポイント。
分からないことがあってもすぐに質問しやすい環境が整っています。
バンタンゲームアカデミーは他の学校に比べると学費が高いので、授業についていけなくなってしまってはもったいないです。
少人数制や現役プロの講師から授業を受けられるということを強みにして、しっかりと知識やスキルを習得していきましょう。
バンタンゲームアカデミーが気になるかたは、資料請求をしてみることをおすすめします。
公式サイトには書いていない情報もたくさん載っているので参考にしてみて下さい。
コメント