【大学or専門学校?】ゲームのキャラクターデザイナーになるための進路と選び方を解説 | Unity入門の森 ゲームの作り方

【大学or専門学校?】ゲームのキャラクターデザイナーになるための進路と選び方を解説

character-designer-shinro1 ゲームクリエイターになりたい


Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

ふと、ゲームで遊んでいると

「RPGのキャラを作りたい!!」

「自分の方がもっと魅力的なキャラクターを作れる!!」

と、思ったことはないでしょうか。

実際に理想的なオリジナルキャラクターの想像を膨らまし、自身で作り上げた経験ありませんか?

これは将来ゲームキャラクターデザイナーになれちゃうかな!と考えたり。

しかし、ゲームキャラクターデザイナーは狭き門。

狭き門のため、挫折し夢半ばでリタイアしていく者たちが後を絶ちません。

そうならないためにも、しっかりと自分の進路と向き合う必要があります。

ひつりん
ひつりん

ゲームキャラクターデザイナーを目指すためにはどのような進路があるのでしょうか?

まずゲームキャラクターデザイナーになるための進路の選択肢として大学か専門学校があります。

どちらにもメリットとデメリットがあり、しっかりと理解して選ばないと後悔するかもしれません。

しかし、何も情報がないとどっちを選べばいいか迷ってしまいますよね。

*この記事はこんな方におすすめ*

  • ゲームキャラクターデザイナーを目指している方
  • キャラクターデザイナーになるための進学先を大学か専門学校か迷っている方

この記事では、ゲームキャラクターデザイナーになるための選ぶ進路先、大学と専門学校。

そのメリット・デメリットを徹底解説します。

オススメ!高評価のゲーム専門学校・オンラインスクールをチェックしよう!

オススメNo1:総合学園ヒューマンアカデミー

担任制・少人数制で丁寧な指導!ゲーム業界への近道はココ!

詳細はこちら

オススメNo2:代々木アニメーション学院

幅広い学科が魅力!40年以上の歴史あり!

詳細はこちら

オススメNo3:アミューズメントメディア総合学院

未経験から業界で活躍できるゲームクリエイターになれる!

詳細はこちら


【Line登録者限定のプレゼントもあるよ!】

ゲームキャラクターデザイナーとは?仕事内容は?

ゲームキャラクターデザイナーはどんな役割?自分で考えたキャラを作るだけではだめ?

ゲームキャラクターデザイナーの役割はプランナーが立案した企画書を基に、キャラクターのビジュアルを具現化していくこと

単に自分のイメージしたキャラを書くだけではなく、世界観にマッチしたキャラクターを新たに作り出さないといけません。

画力だけでなく創造性や独創性などのクリエイティブな能力も必要とされます。

また、作り上げたキャラクターが人気になればゲームの売上が伸びたり、グッズ化されたりと収益に直結するため、会社の花形ポジションとも言えます。


ゲームクリエイター専門学校の資料請求はこちら
【学歴不問・高卒、元ニートでも挑戦できる】

ゲームキャラクターデザイナー向け大学のメリット・デメリット

まず大学のメリット・デメリットをお伝えします。

ゲームキャラクターデザイナー向け大学のメリット

大学進学には2つのメリットがあります。

  • 高いデッサン力や幅広い美術に関する知識や技術を身に着けられる
  • 大手企業に就職しやすくなる

詳しく解説します。

高いデッサン力や幅広い美術に関する知識や技術を身に着けられる

美大では授業を通して、物の見方や質感表現、遠近法などの絵を描く上での基礎を徹底して教えます。

そのため、唯一無二の画力を手に入れることが可能です。

高いデッサン力や幅広い美術の知識、技術を身に着けられるのは大学のメリットです。

大手企業に就職しやすくなる

大手企業では、大卒が条件になってくる企業も存在しています。

また、多摩美術大学などのWebサイトを確認すると、「任天堂」「スクウェア・エニックス」などの大手企業に就職が決まったという実績も。

ひつりん
ひつりん

実力社会と言われている今でも、学歴は有利という面はありますね。

ゲームキャラクターデザイナー向け大学のデメリット

大学進学するにも主に2つのデメリットがあります。

  • 学費が高い
  • 浪人をしてしまう可能性がある

詳しく解説します。

学費が高い

国公立の美大は比較的学費を抑えることは可能なのですが、私立の美大になってくると多くの学費がかかってきます。

大体ですが700万円前後の学費がかかることも。

これらも含め、しっかりとご両親と相談して進路を決める必要があります。

浪人をしてしまう可能性がある

美大では、一般入試以外に実技試験を設けている学科が多くあります。

そのため、実技試験に落ちて浪人するというケースは少なくありません。

浪人した結果、就職が遅れたり、次の学費が増えたりと負担も大きくなってきます。

専門知識を学べない

ゲーム制作に必要なソフトウェアの技術や知識を大学で教えることがないため、就職しても即戦力として見なされません。

ですので、少しでも早く活躍したいのであれば、独学や教室に通うなどして、自ら力を身に付けることが重要になってきます。

デメリットもありますが、幅広い知識や大手企業の就職に有利な点が大きいです。

ひつりん
ひつりん

大手企業を希望している場合は、大学進学をオススメします。

ゲームキャラクターデザイナー向け専門学校のメリット・デメリット


次は専門学校のメリット、デメリットを解説します。

ゲームキャラクターデザイナー向け専門学校のメリット

専門学校のメリットは次の2点。

  • ゲーム業界に必要な知識と技術を重点的に学べる
  • 産学共同をしている

詳しく解説します。

ゲーム業界に必要な知識と技術を重点的に学べる

専門学校では、キャラクターの作り方や、キャラクターを作成するための専門ソフトウェアが学べます。

そのため、就職した際にも即戦力として活躍ができます。

産学共同をしている

専門学校の中には、ゲーム業界の関連企業と産学共同をしていることもあります。

産学共同とは産業界と学校とが相互に協力し、技術者教育をすることです。

活躍しているクリエイターを講師として招き、授業をしてもらえるという貴重な体験ができます。

インターンシップ制度がある

専門学校はインターンシップ制度が充実しているところもあります。

ゲーム会社へインターンし、リアルな現場を肌で感じることができます。

その体験を通して、受け入れ先の企業に就職が決まったという学生も多いです。

ひつりん
ひつりん

実際現場を体験できるのは専門学校のメリットといえるでしょう。

ゲームキャラクターデザイナー向け専門学校のデメリット

専門学校には主に2つのデメリットがあります。

  • 大手企業に就職するのが困難
  • 学校に対する評判が悪い

大手企業に就職するのが困難

未だに、日本は学歴社会の傾向が根強く残っています。

大手企業になると、その傾向が強く反映されるため大卒が条件になってくる場合があります。

そのため、多くの人が知っているような有名なゲームに携われない可能性が十分にありえます。

学校に対する評判が悪い

専門学校の中には、口コミの評判が悪い、入学したけど思った内容と違うと言った不安要素も。

だからこそ、オープンキャンパスに積極的に参加し、実際の雰囲気を体感することが重要です。

また、卒業生の就職先を調べるなどして、卒業後のビジョンを明確にすることも大切になってきます。

ひつりん
ひつりん

独学が合わない、ゲーム会社の規模を気にしていないのであれば、専門学校に進学することをオススメします。

 

まとめ

キャラクターデザイナーは、選ばれた人しか就くことの出来ない狭き門です。

だからこそ、花形ポジションでもあり選ばれた時の達成感は尋常ではありません。

そのためには日々、デッサン力を高めたり知識をたくさん吸収したりして、創造性や独創性を高める必要があります。

また、移り変わりの激しいゲーム業界で活躍するためにも自主的にスキルアップを行っていくことも大切になってきます

まずは、自分の進みたい方向性をしっかりと定めて進学先を決めることがゲームのキャラクターデザイナーの第一歩です。

「このキャラクター、俺(私)が作ったの!!」と堂々と胸を張って言える日を目指して努力をしていきましょう。



Unity入門の森オリジナル本格ゲーム制作講座はこちら
11種類の本格ゲームの全ソースコード公開・画像&動画による解説付き

コメント

タイトルとURLをコピーしました