ゲームデザイン、キャラクターデザインになりたい方はイラストの専門学校の進学も視野にいれているのではないでしょうか。
専門学校か大学進学で悩んでいる方や、イラストの専門学校に進みたくても親から反対されている方も多いでしょう。
それに、イラストの専門学校に関する悪い評判を目にすることも多いです。
- イラストの専門学校に進みたいけど自分に向いているかわからない
- イラストの専門学校に進もうとしているけどもう一押し背中を押してくれる言葉が欲しい
- イラストの専門学校に進学してよかったことを知りたい
今回はイラストの専門学校に行ってよかったこと、イラストの専門学校に向いている人について解説していきます。

今悩んでいる人はぜひ参考にしてください!
進路決定率は95.6%
未経験からプロになる
→ ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる
無料の資料請求でスクエニ開発陣からの特別動画プレゼント
オススメ!高評価のゲーム専門学校をチェックしよう!
オススメNo1:総合学園ヒューマンアカデミー
担任制・少人数制で丁寧な指導!ゲーム業界への近道はココ!
詳細はこちら
オススメNo2:代々木アニメーション学院
幅広い学科が魅力!40年以上の歴史あり!
詳細はこちら
オススメNo3:アミューズメントメディア総合学院
実践主義でプロを目指す!現場のスキルを学ぶなら!
詳細はこちら
イラスト専門学校行ってよかった理由
イラストの専門学校に行ってよかったといわれる理由は以下の3つ。
- 業界との繋がりを作りやすい
- プロから直接指導してもらえる
- 同じ目的を持つ仲間ができる
業界や人との繋がりができる
イラストの専門学校では、実際にイラストに関した業界やその業界で働いている人と関われる機会が多いので、この繋がりを大切にしましょう。
とくに、フリーランスのイラストレーターになろうと考えている人は人や企業と多く繋がっていればそこから仕事を依頼されることもあります。
その積み重ねによって、成功するイラストレーターになりやすいです。
また、フリーランスを目指していない場合でも、業界や実際に働く人と繋がることで実際にどんな技術が必要なのか、どのように身に着ければ良いのかなど、将来スムーズに業界に入るための知識も聞くことができます。
プロに直接教えてもらえる
イラストの専門学校の講師はプロとして実際に業界に働いている人達です。
つまり、専門学校に入ると実際にプロに直接イラストに関することを教えてもらえます。
独学で技術をつけるのとプロに直接指導してもらえるのとでは技術が向上していく速さがかなり変わります。
それに、プロに教えてもらうと自信もつくのでより成長に繋がります。
仲間ができる
イラストの専門学校には同じ目的を持つ人たちが多く入学してきます。
趣味嗜好が合う人も多いため、良い友人や将来の仕事仲間など人脈も広がることでしょう。
また、目標が同じ人が多いため良いライバルになってくれることも多いです。
お互いにそれぞれが持っている良い点を教えあったり、同じテーマで共同制作したりと仲間がいるからこそやれることもたくさんあります。
この経験は独学では絶対に経験することはできません。
当サイトでもヒューマンアカデミーのCG専攻などイラストを学べる専門学校を紹介しています。
ヒューマンアカデミーCGデザイン専攻の口コミ・評判 未経験でもOK
進路決定率は95.6%
未経験からプロになる
→ ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる
無料の資料請求でスクエニ開発陣からの特別動画プレゼント
イラスト専門学校に実際に通った人の声
ではここからは実際にイラストの専門学校に進んだ人の声を見ていきましょう。
何度も言ってますが、私は専門学校行ってよかった派です。描いたイラストを各コースの先生に見せて添削していただく事よって様々なプロ目線の意見を生でその場でもらえる。デッサンなどの退屈な練習は家だと難しいが学校でみんなとだったらやりやすい。夢が一緒の仲間がいるので頑張れる。
— 虎助遥人@FANZA同人新刊 (@kosuke_haruhito) June 1, 2021
同じ夢を持つ仲間がいるから頑張れる、作業が進むというのはとても良い環境ですよね。
プロの意見を直接もらえるというのも専門学校の強みです。
スキルアップを目指している人や本気で絵をかきたい人にとってはかなり良い環境で学ぶことができるでしょう。
フォトショ(Photoshop)やイラレ(Illustrator)とはデザインに特化しているアプリケーションのことです。
イラストレーターなどデザイン関係の仕事に就くと必ずといっていいほど使用するものですが、使い方がわからない状態から独学で学ぶことはかなり難しいです。
こういった専門的な知識を学ぶことができるのも専門学校の強みといえます。
イラストの専門学校に進学してよかったと感じている人の声をいくつか紹介しました。
専門学校だからこそ学べることがたくさんあるので行っていて損は無かったと感じている方も多いですよ。
イラストを描くことが好きな人、将来絶対イラストレーターになりたい!と考えている人は迷わず進学することをおすすめします。
進路決定率は95.6%
未経験からプロになる
→ ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる
無料の資料請求でスクエニ開発陣からの特別動画プレゼント
イラスト専門学校に向いている人の特徴
ここからはイラストの専門学校に向いている人の特徴を紹介していきます。
考え方や感じ方次第でイラストの専門学校に向いている人間に変わることもできるので必見です。
向上心がある人
一番大切なのは「向上心がある」ことです。
イラストレーターは常に自身のスキルアップを目指さなけれはいけない職種です。
向上心がないとそもそもイラストレーターになれたとしてもすぐに挫折してしまうことになります。
向上心があれば常に技術は磨かれますし成功するイラストレーターになること間違いないでしょう。
専門学校でも同じです。
常に向上心がないと授業についていくことはできません。
イラストの専門学校に進学しようと考えている人は今のうちから向上心を持って生活することを意識しましょう。
すぐに諦めない人
すぐに諦めないこともとても大切です。
プロに添削されるということは、もちろんダメ出しされることも多いです。
また、毎日イラストの締め切りになるため筆が遅い人はかなり苦しい思いをすることになります。
この二点から諦めてしまい、やめたり不登校になったりしてしまう人もいました。
イラストレーターになるともっと厳しい締め切りや添削が待っています。
厳しいことを言ってしまうと、これで諦めてしまう人はイラストレーターになることはできません。
簡単に諦めず、負けず嫌いの精神で学習しましょう。
おすすめゲーム専門学校

ゲームクリエイター・ストリーマーになるためのゲームの学校・スクールはたくさんがあるけど、結局どこがいいんだよー!!

そんなあなたに当サイトおすすめのゲーム専門学校を3つご紹介します!
ヒューマンアカデミー
- 数多くの企業と連携している
- リアルタイムの業界の最先端教育を受けられる
- 現場で求められている技術の習得が可能
- 校舎が多い
- プロによる授業を受けられる
ヒューマンアカデミーは、全国19カ所に校舎があるので通いやすいのがポイント。
どこの校舎にもプロの講師がいるので質の高い授業を受けられます。
業界セミナーや企業課題への協力やインターンシップなど現場の知識や経験を積む環境が整っているので即戦力となることができます。
また、業界からの評価や知名度も高いので大企業・有名企業からの求人も多く、全国に校舎があるので、地方にいても大都市情報を常に共有し、希望の企業に就職できるチャンスが多いです。
進路決定率は95.6%
未経験からプロになる
→ ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる
無料の資料請求でスクエニ開発陣からの特別動画プレゼント
プロゲーマーを目指すかたはこちらeスポーツカレッジをチェック!
最短1年でプロになれる!
世界で活躍するプロゲーマーから直接指導!
→ ヒューマンアカデミーeスポーツカレッジの詳細を見てみる
無料で資料請求して夢を叶える
代々木アニメーション学院
- 講師は全員プロ
- 全国に学校がある
- 業界の企業やプロダクションと提携しているのでインターンシップが盛ん
- 地方から大都市への就職も有利
代々木アニメーション学院と言えば聞いたことがない人のほうが少ないぐらい知名度が高い学校です。
講師は全員プロで、全国に学校があるので上京や一人暮らしをする必要がありません。
全国的にネットワークがあり、有名企業とも連携しているので地方に住んでいても大都市への就職が有利なのもポイント。
インターンシップも盛んに行われているので、そのまま就職というチャンスもつかめるかもしれません。
卒業生12万人以上!
デビューサポートでプロになる
→ 代々木アニメーション学院を見てみる
今だけ限定の入学案内書配布中
アミューズメントメディア総合学院
- インターンシップに行かなくても現場実習が受けられる
- 授業で制作した作品を自分の経歴として使える
- 企業と協力しプロを目指せる
- 現役プロによる参加型講義
アミューズメントメディア総合学院は、卒業までの間に全部で6回、チームでゲーム制作実習を行います。
知識ゼロからの状態でも、実際にゲームを制作するという現場実習や受業を受けることで最先端の知識を短期間でスキルを身につけることができます。
机に向かって勉強するよりも、まずはゲーム作りに携わることが重要だと考えているので習得が早いです。
ゲーム業界への就職率も高く、内定先の職種は全てクリエイターなのもポイントです。
専任スタッフがあなたをサポート
→ アミューズメントメディア総合学院を見てみる
カンタン2分で資料請求
まとめ
今回はイラストの専門学校に行って良かった理由とイラストの専門学校で学習するにあたって向いている人の特徴をまとめました。
イラストの専門学校に進学することの利点は
- 業界やその業界で実際に活躍している人と繋がれる。
- プロからの添削を受けることができる。
- 同じ夢を持つ仲間ができる。
というものでした。また、専門的な知識が身につくということも利点の一つでしたね。
そして、イラストの専門学校に向いている人の特徴は
- 常に向上心がある人
- すぐに諦めることがない人
でした。
この二点は考え方を変えるとすぐにでも実践できるので、イラストレーターになりたいと考えているかたは早速実践していきましょう。
そしてあこがれのイラストレーターを目指しましょう!
進路決定率は95.6%
未経験からプロになる
→ ヒューマンアカデミーゲームカレッジを見てみる
無料の資料請求でスクエニ開発陣からの特別動画プレゼント
コメント